forked from mirrors/qmk_firmware
Deploying to gh-pages from master @ 06e0643541
🚀
This commit is contained in:
parent
82a5901281
commit
e2a304c8bb
2 changed files with 27 additions and 21 deletions
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
|||
# QMK の設定
|
||||
|
||||
<!---
|
||||
original document: 0.10.33:docs/config_options.md
|
||||
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/config_options.md | cat
|
||||
original document: 0.12.41:docs/config_options.md
|
||||
git diff 0.12.41 HEAD -- docs/config_options.md | cat
|
||||
-->
|
||||
|
||||
QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。
|
||||
|
@ -72,16 +72,22 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
|||
* (循環させるために)代替音声を有効にします
|
||||
* `#define C4_AUDIO`
|
||||
* ピン C4 のオーディオを有効にします
|
||||
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C4` を使ってください
|
||||
* `#define C5_AUDIO`
|
||||
* ピン C5 のオーディオを有効にします
|
||||
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C5` を使ってください
|
||||
* `#define C6_AUDIO`
|
||||
* ピン C6 のオーディオを有効にします
|
||||
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C6` を使ってください
|
||||
* `#define B5_AUDIO`
|
||||
* ピン B5 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||
* ピン B5 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN` で `C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B5` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B5` を使います。
|
||||
* `#define B6_AUDIO`
|
||||
* ピン B6 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||
* ピン B6 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN` で `C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B6` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B6` を使います。
|
||||
* `#define B7_AUDIO`
|
||||
* ピン B7 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||
* ピン B7 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN` で `C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B7` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B7` を使います。
|
||||
* `#define BACKLIGHT_PIN B7`
|
||||
* バックライトのピン
|
||||
* `#define BACKLIGHT_LEVELS 3`
|
||||
|
@ -93,7 +99,7 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
|||
* `#define DEBOUNCE 5`
|
||||
* ピンの値を読み取る時の遅延 (5がデフォルト)
|
||||
* `#define LOCKING_SUPPORT_ENABLE`
|
||||
* メカニカルロックのサポート。キーマップで KC_LCAP、 KC_LNUM そして KC_LSCR を使えるようにします
|
||||
* メカニカルロックのサポート。キーマップで KC_LCAP、KC_LNUM そして KC_LSCR を使えるようにします
|
||||
* `#define LOCKING_RESYNC_ENABLE`
|
||||
* キーボードの LED の状態をスイッチの状態と一致させ続けようとします
|
||||
* `#define IS_COMMAND() (get_mods() == MOD_MASK_SHIFT)`
|
||||
|
@ -102,6 +108,8 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
|||
* デバイスの USB 経由の最大電力(mA) を設定します (デフォルト: 500)
|
||||
* `#define USB_POLLING_INTERVAL_MS 10`
|
||||
* キーボード、マウス および 共有 (NKRO/メディアキー) インタフェースのための USB ポーリングレートをミリ秒で設定します
|
||||
* `#define USB_SUSPEND_WAKEUP_DELAY 200`
|
||||
* ウェイクアップパケットを送信した後で一時停止するミリ秒を設定します
|
||||
* `#define F_SCL 100000L`
|
||||
* I2C を使用するキーボードのための I2C クロックレート速度を設定します。デフォルトは `400000L` ですが、`split_common` を使っているキーボードは別でデフォルトは `100000L` です。
|
||||
|
||||
|
@ -142,6 +150,8 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
|||
* `#define RETRO_TAPPING`
|
||||
* 押下とリリースの間に他のキーによる中断がなければ、TAPPING_TERM の後であってもとにかくタップします
|
||||
* 詳細は [Retro Tapping](ja/tap_hold.md#retro-tapping) を見てください
|
||||
* `#define RETRO_TAPPING_PER_KEY`
|
||||
* キーごとの `RETRO_TAPPING` 設定の処理を有効にします
|
||||
* `#define TAPPING_TOGGLE 2`
|
||||
* トグルを引き起こす前のタップ数
|
||||
* `#define PERMISSIVE_HOLD`
|
||||
|
@ -240,7 +250,7 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
|||
* DFU ブートローダを搭載したボードでは、これらの EEPROM ファイルを書き込むために `:dfu-split-left`/`:dfu-split-right` を使うことができます
|
||||
* Caterina ブートローダを搭載したボード (標準的な Pro Micros など)では、`:avrdude-split-left`/`:avrdude-split-right` を使ってください
|
||||
* ARM DFU ブートローダを搭載したボード (Proton C など)では、`:dfu-util-split-left`/`:dfu-util-split-right` を使ってください
|
||||
3. `MASTER_RIGHT` を設定します: USBポートに差し込まれた側はマスター側で右側であると決定されます(デフォルトの逆)
|
||||
3. `MASTER_RIGHT` を設定します: USB ポートに差し込まれた側はマスター側で右側であると決定されます(デフォルトの逆)
|
||||
4. デフォルト: USB ポートに差し込まれている側がマスター側であり、左側であると見なされます。スレーブ側は右側です
|
||||
|
||||
#### 左右を定義します
|
||||
|
|
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
|||
# QMK 開発のための Eclipse セットアップ
|
||||
|
||||
<!---
|
||||
original document: 0.9.34:docs/other_eclipse.md
|
||||
git diff 0.9.34 HEAD -- docs/other_eclipse.md | cat
|
||||
original document: 0.12.41:docs/other_eclipse.md
|
||||
git diff 0.12.41 HEAD -- docs/other_eclipse.md | cat
|
||||
-->
|
||||
|
||||
[Eclipse][1]は Java 開発のために広く使われているオープンソースの [統合開発環境](https://en.wikipedia.org/wiki/Integrated_development_environment) (IDE) ですが、他の言語および用途のためにカスタマイズできる拡張可能なプラグインシステムがあります。
|
||||
|
@ -55,7 +55,7 @@ Workspace 選択で入力を促された場合は、Eclipse メタデータと
|
|||
### [ANSI Escape in Console](https://marketplace.eclipse.org/content/ansi-escape-console)
|
||||
このプラグインは QMK makefile によって生成された色付きビルド出力を適切に表示するために必要です。
|
||||
|
||||
1. <kbd><kbd>Help</kbd> > <kbd>Eclipse Marketplace…</kbd></kbd> を開きます
|
||||
1. <kbd>Help</kbd> > <kbd>Eclipse Marketplace…</kbd> を開きます
|
||||
2. _ANSI Escape in Console_ を検索します
|
||||
3. プラグインの <samp>Install</samp> ボタンをクリックします
|
||||
4. 指示に従い、未署名コンテンツのセキュリティ警告に再度同意します。
|
||||
|
@ -64,7 +64,7 @@ Workspace 選択で入力を促された場合は、Eclipse メタデータと
|
|||
|
||||
# QMK 用の Eclipse の設定
|
||||
## プロジェクトのインポート
|
||||
1. <kbd><kbd>File</kbd> > <kbd>New</kbd> > <kbd>Makefile Project with Existing Code</kbd></kbd> をクリックします
|
||||
1. <kbd>File</kbd> > <kbd>New</kbd> > <kbd>Makefile Project with Existing Code</kbd> をクリックします
|
||||
2. 次の画面で:
|
||||
* _Existing Code Location_ としてリポジトリをクローンしたディレクトリを選択します。
|
||||
* (オプション) プロジェクトに別の名前を付けます¹ 例えば _QMK_ あるいは _Quantum_;
|
||||
|
@ -78,16 +78,12 @@ Workspace 選択で入力を促された場合は、Eclipse メタデータと
|
|||
¹ カスタム名でプロジェクトをインポートすると問題が発生するかもしれません。正しく動作しない場合は、デフォルトのプロジェクト名 (つまり、ディレクトリの名前、おそらく `qmk_firmware`) のままにしてみてください。
|
||||
|
||||
## キーボードのビルド
|
||||
ここで、プロジェクトをクリーンし、選択したキーマップをビルドする make target を設定します。
|
||||
|
||||
1. 画面の右側で、<kbd>Make Target</kbd> タブを選択します
|
||||
2. フォルダツリーを選択したキーボードまで展開します。例えば、`qmk_firmware/keyboards/ergodox`
|
||||
3. キーボードフォルダを右クリックして、<kbd>New…</kbd> を選択します (あるいはフォルダを選択し、ツリーの上にある <kbd>New Make Target</kbd> アイコンをクリックします)
|
||||
4. ビルド target の名前を選択します。例えば、_clean \<your keymap\>_
|
||||
5. Make Target: これはコマンドラインからビルドする時に `make` に渡す引数です。target 名がこれらの引数と一致しない場合は、<kbd>Same as target name</kbd> のチェックを外し、正しい引数を入力します。例えば、`clean <your keymap>`
|
||||
6. 他のオプションはチェックしたままにして、<kbd>OK</kbd> をクリックします。これで、選択されたキーボードの下に、make target が表示されます。
|
||||
7. (オプション) target ツリーの上にある <kbd>Hide Empty Folders</kbd> アイコンボタンを、ビルド target だけが表示されるように切り替えます。
|
||||
8. 作成したビルド target をダブルクリックし、ビルドを起動します。
|
||||
9. 下部の <kbd>Console</kbd> ビューを選択し、実行中のビルドを眺めます。
|
||||
プロジェクトのデフォルトの make 対象を `all` から私たちが取り組んでいる特定のキーボードとキーマップの組み合わせ、例えば `kinesis/kint36:stapelberg` に変更します。このようにすると、プロジェクトのクリーニングやビルドのようなプロジェクト全体のアクションは迅速に完了し、長い時間がかかったり Eclipse が完全にロックしたりすることがなくなります。
|
||||
|
||||
1. プロジェクト内の editor タブへフォーカスします
|
||||
2. `Project` > `Properties` ウィンドウを開き、`C/C++ Build` リストエントリを選択して、`Behavior` タブに切り替えます。
|
||||
3. 有効な全てのビルドのデフォルトの `Make build target` テキストフィールドを、`all` から例えば `kinesis/kint41:stapelberg` に変更します。
|
||||
4. `Project` > `Clean...` を選択して、セットアップが動作することを確認します。
|
||||
|
||||
[1]: https://en.wikipedia.org/wiki/Eclipse_(software)
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue